FACILITIES施設・事業所の案内
住宅型有料老人ホーム オードヴィー白根
求めていた生涯の安心「住居と介護」 個人のプライバシーが保護される個室での暮らし。さらに併設された小規模多機能型居宅介護事業所「きなせや白根」へ登録していただくことにより、24時間365日必要に応じて介護サービスや生活サポートが受けられます。万が一の場合でも、お部屋に取り付けられている呼び出しボタンですぐに職員が駆けつけます。
施設紹介
- ご利用対象
- 介護保険外のサービス
- 施設種類
- 住宅型有料老人ホーム
- 所在地
-
〒950-1217
新潟市南区白根1227-1 - 電話番号
- 025-373-0315
- 交通
- 新潟交通バス停「南区役所」より徒歩5分
- 定員
- 18名(全個室)
- 併設施設
- なじみの家 きなせや白根
- 設備
- 共同住宅(木造1階建て)
設備:電気・換気・ガス・給排水衛生・消火器具・スプリンクラー・自動火災報知・火災報知・誘導灯 - 協力医療機関
- 水戸部クリニック(内科) 安宅歯科(歯科)
サービス内容
- 食事
- 栄養バランスを考えた食事を、居間食堂で皆さんと寛ぎながらお召し上がりいただきます。居室にてお召し上がりいただくことも可能です。
- 入浴
- 浴室は一般浴室と特別浴室があり、特別浴室では100%新湯方式の浴槽で、清潔・快適に入浴できます。
- 居室は全室 エアコン・家具付き
- 室内にはイス、衣装収納、靴箱、タンスが備え付けられています。トイレ、洗面化粧台、車椅子対応のIHミニキッチンも全室にございます。個室のため、もちろんプライバシーも尊重されています。
- 呼出し・コール
- トイレとベッドには、それぞれ呼出しボタンが付いていますので、いざという時にも安心です。
※小規模多機能型居宅介護(きなせや白根)への登録が必要です。 - その他
- 上記サービスについては、きなせや白根と小規模多機能型居宅介護の契約を結んだ方を対象に説明されています。未契約の場合の方は、介護や生活サポート面で上記の内容とはまったく別な独自のプランを立てることになります。このような場合は、当法人係員にご相談下さい。
基本利用料金
●月ごとに必要な金額(「入居一時金」「敷金」はありません。)
項目 | 金額 | ご説明 |
---|---|---|
家賃 | 70,000円 | 居室及び共用部分のご利用料金です。(非課税) |
共益費 | 55,000円 | 共用部分(食堂、お風呂、玄関など)の維持、共同生活の管理などの費用に当てられます。(非課税) |
水道光熱費 | ※実費 (約10,000円程度) |
各居室についている電気、水道はご利用者様でご契約して頂きます。 |
介護費用 | 別途 | 介護保険に係るサービスご利用の負担額は「表1」のとおりです。 |
●生活支援サービス(※ご利用者様からの「お申込み」によって提供されるサービス)
(月額・税込)
項目 | 金額 | ご説明 |
---|---|---|
リネン | 3,300円 | 一般寝具一式レンタル、(枕・敷布団・掛布団・枕カバー・シーツ・布団カバー)週1回交換、(シーツ・布団カバー・枕カバー)〈月額〉 |
お洗濯 | 3,300円 | 衣類のお洗濯をさせて頂きます。 ※縮み、色移りがあっても責任は負いませんのでご注意ください。 ※月額利用料は一律3,300円となります。 |
食事提供 | 52,500円 | 基本的に一日三食を30日ご用意させて頂いた場合の食費です。 (1日1,750円) |
例:1か月あたりの目安 (合計金額) |
約184,100円 | ★「生活支援サービス」をすべてお申込みいただいた場合の金額です。 介護費用は「きなせや」ご利用の場合は、下記料金が別途必要になります。 |
※ほか、ベッドレンタル費用があります。
小規模多機能型居宅介護(きなせや白根)に登録された場合の介護費用目安
これは365日、24時間対応になります。詳しくは当法人係員がご説明いたします。(介護度によって別途負担となります。)
表1
(月額)
定額基本料金 ご利用者1割負担の場合 (10.17を乗じた額の1割負担) |
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
9,584円 | 14,085円 | 20,487円 | 22,611円 | 24,933円 | |
※その他、初期加算・サービス提供体制強化加算・介護職員処遇改善加算などがあります。 |
主な年間行事
- 4月
- お花見
- 5月
- ミニコンサート
- 6月
- 白根大凧合戦見学
- 7月
- 外食ツアー
- 8月
- 納涼祭 梅干・しそジュース作り
- 9月
- 敬老会
- 10月
- 畑の芋ほり
- 11月
- 干し柿作り
- 12月
- クリスマス会
- 1月
- 新年会
- 2月
- 節分・豆まき
- 3月
- ひな祭り